Hola!MANAMIです!!
スペイン語の書類が必要!スペイン語の書類を理解しないといけない!
スペイン語の翻訳において、次のような状況におこまりではないですか。
- ビジネスの関係でスペイン語の書類やメールを読み書きしなければいけない
- スペインに留学したいが、大学や大使館に出す書類、用意を求められる書類がある
- 資料作成やマニュアル作成にスペイン語が必要
このようなスペイン語翻訳のお悩みは、私にお任せください。
当然、スペイン語→日本語、日本語からスペイン語への翻訳も。
さらに、英語での対応も可能です!

このような書類の翻訳も可能です
戸籍謄本 マイナンバー 住民票 健康保険証 預金残高証明書 預金取引明細票
成績証明書 在学証明証 卒業証明書 通知表 推薦状 入学許可書
履歴書 職務経歴書 在職証明書 雇用契約書 給与支払明細書
履歴事項全部証明書 登記簿謄本
診断書 健康診断結果
納税証明書 源泉徴収票 確定申告書控え(第一) 確定申告書控え(第二)
公共料金請求書 ガス・水道・下水道使用量のお知らせ
その他上記に無いものについても可能です、ご相談ください。
自信をもってtraduccion.jpのスペイン語翻訳をおすすめできる3つの理由
その1!スペイン公立大学卒業!生きたスペイン語が使えます!

翻訳をおこなう私は、現在スペインのマドリードにある大学院に通っています。
2025年6月にムルシア大学の観光学科を卒業しました。
さらなる学びを深めるために、大学院にて学んでおります。
ムルシア大学在学中も、日本人の生徒は私だけであり、寮生活においても日本人がいない環境で4年間生活。
机上の学習ではなく、生活の中で生きたスペイン語を身に着けました。
また友人になった中にはメキシコの子もいて、南米で使われるスペイン語についても詳しくなりました。
スペインで生活するなかで、文化を学び取り「ただ翻訳をする」のではなく、スペインの人々に寄り添う翻訳ができるのも強みです。
その2!スペイン語のレベルには「 DELEスペイン語検定C1」
私はDELEスペイン語検定C1を取得しております。
C1レベルの学習者は、複雑な文章を理解し、自分の意見を明確かつ自然に表現できる能力を持ちます。日常会話だけでなく、仕事や学術的な場でも柔軟に対応できます。
英語換算で TOEFL 95〜110レベルといえます。

その3!英語との併用も可能
英語においても、TOEICスコア915点の実力があり、英語とスペイン語をシームレスに翻訳できます。
特に様々な資料においては、英語とスペイン語の併記もあり、そのたびに別の翻訳を要する場合がありますが、弊社の場合は合わせて対応も可能となっています。

料金・サービスについて
翻訳する書類ごとに、文字数や難易度も違います。
詳しくはお問い合わせください。
一部所定の書式については参考例をあげておきます。
もちろん同じ書類でも文字数などにより変わりますので、ご参考としてください。
なお急ぎの場合は「特急料金」となります。
また、紙での納品の場合は、別途費用が掛かります。
以下は参考いただき、詳しくはサービスの内容ページをご参照ください。
成績証明書翻訳 7,000円(税別)
戸籍謄本翻訳 7,000円(税別)
1名分、ご家族で2名以上の場合割引もございます。ご相談ください。
ビジネス文章 A4サイズ1ページ 10,000円(税別)
A4の紙1枚に書かれたスペイン語の単語数は、フォントサイズや行間、余白の設定によって異なりますが、一般的に500~700語程度とされています。
料金の詳細や、お問い合わせはこちら!
翻訳依頼から、納品までの流れ
1,まずはお問い合わせください
翻訳を希望する内容を、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
2,翻訳内容の確定
どのような書類があるか、どのような翻訳量になるのかをメールのやり取り、時にはオンライン会議で確定させます。
3,お見積りの提出
上記2の内容に合わせてお見積りをお送りします。
内容をご確認ください。
4,翻訳依頼申し込み
お見積りの確認をいただきご了承いただきましたら、正式に翻訳依頼をいただきます。
5,翻訳作業・納品
翻訳作業をおこない、完成品を納品させていただきます。
6,お支払い
納品後、規定の期間内に翻訳料金をお支払いください。
※翻訳量が多い場合は、一部前払いにてお支払いいただく場合があります。
よくある質問
Q:納期はどのくらいですか?
文章の量や、内容により異なります。短いものであれば、数日内に完成します。
もちろん事前に、納期についてもお知らせしたうえで発注いただけますので、ご安心ください。
Q:手直しなどは対応してくれますか?
もちろん可能です。
ただし、注文された方の手違いなどにより修正が必要な場合、また大幅な変更希望がある場合はご相談となります。
Q:支払い方法は?
請求書発行の振込支払い、クレジットカードによる決済も可能です。
Q:見積書は発行できますか?
可能です。
Q:納品は紙ベースですか?PDFやデータですか?
原則PDFなどのデータになります。それ以外についてはお問い合わせください。